CONSIDE K.K. K.Hata
金時山 箱根外輪山 最高峰
更新日:2022年11月18日
12月24日のクリスマスイブ。
冬らしい寒さの中、箱根の名所「金時山」に登ってきました。ハイキングとは無縁の人生で趣味と聞かれればバイク・ツーリングと答えておりましたが、来年からバイク&ハイキングを趣味にしようと考えています。
きっかけは、LED LENSER社のナイトハイキングに参加したこと
土の上を歩く・枯葉の上を歩く・森や木々の香り
やはり自然はいい!また、体力的に走るのは無理でも歩くのは楽しい~ナイトハイキングも怖楽しいです。
箱根まではライダー 現地でハイカーに変身します。
一度で2度おいしいツーリングなんです。

公時神社←神社はこの漢字
に安全を祈願してから出発
時間は夕暮れに合わせ
14時出発です。

金太郎が鍛錬に使った山と言われるだけあり、かなり厳しい山道が続きます。

ほとんどが上のような岩だらけの道です。
それもかなりの勾配があり、息を切らして登り続けます。

根っこがむき出しとなった山道。
人が歩けば歩くほどに壊されていく自然の一部なんでしょう。

残念!!山頂からは雄大な富士山が望めるはずでしたが雲がきれいにかかってしまっておりました。

夜景は仙石原~芦ノ湖周辺です。
もう少し暗くなるまで待ちたかったのですが、寒いのなんの、手袋をしてても手がかじかむほどでした~。でもきれいでしょ!

真っ暗闇をLED LENSERのヘッドライトだけで下山です。
怖楽しい~森の精霊に合えるような気がしてなりません。
ガサ!って音がすると肝をつぶしますが・・
音のない世界ではないので・・当たり前!
慎重に下山しました。

真っ暗な中 相棒は待っていてくれました。
体力をつけてハイキングではなく、ハイキングで体力をつける作戦です。
目標は箱根ハイキングコース全制覇です!